油そばの歴史とは?油そば発祥ルーツとブレイクした理由を徹底解説!

油そばの歴史とは?油そば発祥ルーツとブレイクした理由を徹底解説!

油そばは今では定番の麺メニューとなってきていますが、それでもまだ油そばって何?お蕎麦に油をかけただけ?と油そばを知らない方もいらっしゃいます。油そばが大好きな方にとっては毎日でも食べたくなるやみつきの味ですが、そもそも発祥のルーツはどういったものなのでしょうか。

この記事では油そば発祥のルーツが主に2つあるという事実と、どうしてここまで油そばがブレイクしたのかについて詳しく解説していきます。油そばの魅力を改めて知るきっかけになればと思います。

油そばの元祖は?発祥のルーツは2つある!

油そばの発祥のルーツには主に2つの説があります。1つは、東京国立市にあるお店です。もう一方の油そばのルーツが、東京都武蔵野市境にあるお店。こちらも油そば発祥として認められています。元祖の味、定番の油そばは地元での人気が高く、多くのメディアにも取り上げられています。

このように油そばの歴史として発祥には2つのお店があります。どちらのお店も歴史あるお店であり、今なお多くの油そば好きに親しまれています。

まぜそばと台湾まぜそばとの違いは?

油そばが大人気ですが、油そばと同じジャンルとして人気がでてきているのが「まぜそば」と「台湾まぜそば」です。正直、油そばとの違いがよくわからないという方のために、どういった歴史をたどってまぜそばや台湾まぜそばが誕生したのか、詳しく解説していきます。

まぜそばとは?

まぜそばと油そばは実は一緒のものです。スープのない麺に各種具材や調味料を混ぜて食べる麺料理です。お店によって油そば、まぜそばと名称の違いはありますが基本的には同じものです。

ではどうして「まぜそば」という名称が誕生したのでしょうか。油そばはもともと東京の武蔵野地域で長年愛されてきました。このことから油そばは発祥の地周辺で特に愛されている名称になります。油そばはその後、ブレイクし全国に知られるようになります。そのタイミングで、この美味しい油そばを味わった職人たちが大阪など各地に油そばとしてではなく、「まぜそば」として店をオープンしたのではないかといわれています。残念ながらどうして「まぜそば」と「油そば」という2つの呼び名があるのか、正確な理由はありません。

台湾まぜそばとは?

「まぜそば」からさらに発展して「台湾まぜそば」というまぜそばがあります。この台湾まぜそばは名古屋市が発祥になります。もともと名古屋には、名物台湾ラーメンがあります。

台湾ラーメンを作る際にスープが合わずに捨てようとしましたが、試しに茹でた麺にかけてみたところ美味しい発見に繋がり、この台湾まぜそばが生まれたと言われています。今では名古屋めしの仲間入りを果たすほど有名なまぜそばとなっています。名古屋だけでなく関東や関西でも様々なお店が提供しています。

油そばがブレイクした理由

今でこそ油そばは麺類の定番メニューとなっていますが、どうして油そばがここまで全国区になったのでしょうか。

もともと油そばは関東圏で根強い人気があるメニューでした。しかし10年ほど前から油そば、まぜそばがより全国に知られるようになりました。そのきっかけは、台湾まぜそばが名古屋のご当地飯を決めるグランプリで準グランプリを受賞したこと。その受賞がきっかけで、東海地方で多くのメディアに取り上げられるようになりました。その後、東京への進出が決定しさらに認知度を上昇させました。

他にも油そばをこよなく愛する芸能人も多数おり、メディアなどで油そばを絶賛したことも大きく影響しています。このように多数の露出によって、改めて油そばの存在を多くの方が認識し、麺ジャンルの中でもメジャーとなっていきました。

明確にいつから油そばがブレイクしたのかとはっきりとしたのかはわかりませんが、10年ほど前から全国的に認知されています。全国区になる前から、発祥の2店舗に関してはかれこれ50年以上も前から油そばを提供しています。その人気が徐々に全国的に知られるようになり、多くのお店が全国的に誕生したことも大きなブレイクの火付け役となっています。

多くの人から愛された結果、油そばはブレイクを果たしたのです。

油そばの魅力とは?

大ブレイク中の油そばですが、その魅力は一体なんなのでしょうか。油そばがブレイクした理由にもつながる油そばの魅力には主に3つあります。

ボリュームがある

油そばの魅力としてあげられるのが、麺のボリュームです。ラーメンでは量を食べたいときは替え玉を注文しますが、ラーメンはスープがあるためどうしても麺の量を増やすのには限界があります。しかし油そばはスープがありません。そのためラーメンよりも麺の量が多くなり、ボリューミーになります。このボリューム感が多くの方を魅了しています。麺の量が多いので、満腹感が高いです。

お手頃価格

油そばのもう一つの魅力はその価格です。とてもボリュームがあるのにも関わらず、定番の油そばは当店では690円で提供しています。他の油そばを提供しているお店でも700円以下で提供している店舗が多いです。一般的にラーメンは800円ぐらいで、トッピングを加えたり、替え玉をしたりすると1,000円を超えてきます。ボリュームがあるのにお手頃価格という点がランチはもちろん、夜の夜食を食べるというときにも支持されています。ラーメンよりもコスパがいいということが油そばの魅力なのです。

汁がないのにおいしい!

油そば最大の魅力は「汁なし」ということです。本来、麺類にはスープがあって食べるというのが主流です。かけそばやつけ麺でも、麺とは別でつゆや汁があります。しかし油そばにはそういった汁はありません。もともとソースや高級な油調味料を配合することで、麺をすすった瞬間から濃厚な味を堪能することができます。汁がないのに、独特の風味や味を楽しめる、今までの麺類にはなかった概念が多くの麺好きを魅了しました。この「汁がないのにおいしい」というギャップが油そば最大の魅力なのです。

まとめ

油そば発祥の店は2店舗あり、国立と武蔵野市境のお店です。どちらも油そばの歴史あるお店として油そばファンの間では認められています。また油そばは、まぜそばの愛称でも親しまれています。まぜそばの中には、名古屋のご当地飯としても認められた台湾まぜそばもあります。油そばは芸能人の愛好家や、まぜそばのお店の関東店舗進出によって多数のメディアによって取り上げられることで全国に知られるようになりました。

「油そば専門店 ぶらぶら」では、油そば伝統の味を守り、脂っこくない誰でも美味しく召し上がっていただける油そばを提供しています。ぜひ一度、伝統の油そばをお召し上がりください。